また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします。
(無断転載は法律違反です。発見次第、然るべき措置を取らせて頂きます。)
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

今回は、タロットカード 小アルカナ「ACE of CUPS/カップのエース」の解説です。
※動画解説も同じ内容です。
【動画で解説】 小アルカナ「ACE of CUPS/カップのエース」

【解説】 小アルカナ「ACE of CUPS/カップのエース」
1. タロットカードに描かれている内容
雲から出た光る手のひらの上に聖杯があります。聖杯の上にはホスティアをくわえた鳩が、聖杯からは5本の水流が溢れています。
水面には睡蓮の花や葉っぱが浮いています。
2. 寓意・象徴(シンボル)の解釈
スート、数字などの基本となる小アルカナの解釈は 小アルカナ【占い】タロットカードの解説をご覧ください。
1. 雲から出ている光る手と聖杯
光る手は高次元からの超意識を象徴しています。
超意識の上にある聖杯は、感情や感性、受容性などを象徴します。
聖杯を受けている手も受容性を示唆しています。
聖杯には「M」を逆さにした文字が描かれています。これはヘブライ文字のメムであり、水を意味します。
カップから溢れている5つの水流は五感の象徴とも命の水とも言われており、潜在意識を示唆する湖へと流れています。
また、水流の周囲にはヨッドと呼ばれるヘブライ文字の形をした、たくさんの雫も落ちています。
※ヨッドは神の手、神の指を示唆するヘブライ文字のひとつです。
2. ホスティアをくわえた鳩
鳩は平和の象徴で、純真無垢を意味します。十字が刻まれたホスティア(パンの一種)を加え、聖杯に飛び込む姿からは、能動的な男性性を感じることができ、それを受け入れる聖杯からは受動的な女性性を感じ取ることができます。
カトリック教会で、聖別されたパン。ウエハース状の無発酵のパンが用いられる。ホスチア。オスチヤ。
3. 睡蓮の花や葉が浮かぶ湖
湖は潜在意識、睡蓮は永遠の命の象徴と言われています。湖の左奥には丘のような陸地もある為、潜在意識だけでなく、一握りの顕在化した意識も存在すると捉えることもできそうです。
3.「ACE of CUPS/カップのエース」の考察
カップ(聖杯)のスート、エース(数字)と関連付けられている事象
キーワード | 感情、幸福、愛、友情、優しさ、美、受容、など |
四大元素・精霊 | 水・ウンディーネ |
エース(1) | 物事の始まり、根源、基本的性質、など。 |
カップは、四大元素の水と関連があるため、感情、感性、意識などを示唆し、芸術などの分野では「美」を象徴することもあります。
また、女性性の象徴でもあり、主に受動的な性質を示唆します。
始まりの数字であるエースと組み合わせて考えると、愛情が生まれる、友情が芽生える、喜びが訪れる、など、優しさや幸せに満ちた始まりをイメージさせるカードと言えます。
ただし、エースのカードは、どのスートも人物が描かれていないことから具体的な行動は示されていません。特にカップのスートは、「心模様」を表すカードでもあるので、「恋人ができる」などの物理的な捉え方をするリーディングよりも、「両想いになる」「好きな人ができる」など、心の動きだけに留めたリーディングをする方が望ましいでしょう。
さらに、受容することを示唆するカードでもありますから、受け入れる(受け入れてもらえる)ことの重要性を忘れてはいけません。
逆位置の場合は、愛情に溺れ始める、情に負けるなどと捉えることもできますし、愛情不足、心が通じない、気持ちが満たされない、などと捉えることもできます。
始まりを表わすエースのカードの逆位置でもあるので、やる気が無い状態でスタートを切る、不安のある状態でのスタート、物事を始める意欲が湧かないなどとリーディングすることもできます。
参考:↓逆位置の基本的な考え方
タロットカード逆位置の解釈方法(読み方・考え方)
4.「ACE of CUPS/カップのエース」の正位置、逆位置のキーワード
正位置
愛の始まり、友情が芽生える、満たされる心、幸福の訪れ、受け入れられる、喜び、癒し、美意識または美的センスが冴える、感性を活かす、など。
逆位置
情に流される、感情がコントロールできない、愛情過剰、過剰サービス、やる気が起きない、不安や虚しさ、不足、など。
以上、タロットカード小アルカナ「ACE of CUPS/カップのエース」の解説でした。
※リーディング例、キーワード例は、ほんの一部です。
僕自身のオリジナルの解釈部分もあるので、書籍や他の占い師さんとは見解が違う場合があります。
また、占う内容や、カードの位置がどういう意味を持っているか、前後のカードとの関係により、リーディング内容も変化することを忘れないでください。


大アルカナ
0.愚者、1.魔術師、2.女教皇、3.女帝、4.皇帝、5.法王、6.恋人、7.戦車、8.力、9.隠者、10.運命の輪、11.正義、12.吊られた男、13.死神、14.節制、15.悪魔、16.塔、17.星、18.月、19.太陽、20.審判、21.世界
小アルカナ
スートとコートカード、数字の解釈について
ワンド:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン / キング
カップ:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン / キング
ソード:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン/ キング
ペンタクル:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン / キング
また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします。
(無断転載は法律違反です。発見次第、然るべき措置を取らせて頂きます。)
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.