また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします。
(無断転載は法律違反です。発見次第、然るべき措置を取らせて頂きます。)
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

今回は、タロットカード 小アルカナ「THREE of PENTACLES/ペンタクルの3」の解説です。
※動画解説も同じ内容です。
【動画解説】 小アルカナ「THREE of PENTACLES/ペンタクルの3」

【解説】 小アルカナ「THREE of PENTACLES/ペンタクルの3」
1. タロットカードに描かれている内容
教会の中で、設計図を持った修道士と修道女が彫刻家(または石工職人や建築家)に指示を出しています。
また、このカードのペンタクルには色がついていません。
2. 寓意・象徴(シンボル)の解釈
スート、数字などの基本となる小アルカナの解釈は 小アルカナ【占い】タロットカードの解説をご覧ください。
1. 彫刻家と僧侶と尼僧
カードの左の人物は彫刻家とされていますが、石工職人や建築家と考えても問題はありません。
彼は、彫刻の最後の仕上げをしているとも、教会の修理をしているとも解釈されていますが、単純に職人の作業姿と考えればよいでしょう。
これは、仕事や作業を示唆するだけでなく、技術や芸術、専門職、職人芸などと捉えることができます。
彫刻家の服装を見てみると、グレーの服と青のズボン、黄色の前掛けを身に着けています。
グレーは主に中立、ニュートラルを意味しますので、与えられた指示通りに作業をすることを意味していると考えられます。黄色や青は、仕事に対する気持ちの表われです。この仕事は名誉ある仕事であり、喜びを感じているようです。
右側奥の男性は修道士または司祭とされています。
彼の服装はグレーのみです。彼は設計図通りに指示を出し、設計図通りに完成すると思っているのでしょう。修道士は男性性と能動性を意味します。
右側手前の修道女の服装は鮮やかな色をしており、設計図通りの完成を心待ちにしているようです。修道女は女性性と受動性を意味します。
※この修道女は、設計士や教会を建てる(修理する)為の費用を出す信者とする説もあります。
彼らは三人で教会を作り上げると言う仕事をしています。これはチームワークや信頼などを意味します。計画を意味する設計図を持っていることから、プロジェクトチームや同じ目的を持つ仲間などとも考えられます。
2. グレーのペンタクルと建物、黒くて見えない教会の中
他の数札やコートカードでは黄色で描かれているペンタクルですが、このカードのみグレーで描かれています。
ここでは報酬よりも、プロジェクトそのものや職人の持つ技術の方が重要なようです。
報酬は少なくとも名誉ある仕事、この仕事によって技術が注目される、職人としての名前が売れると言った捉え方ができます。
教会の奥は暗く、その中が見えません。
これは秘密や理解できないことを意味しており、職人だけが持つ高度な技術やプロジェクトの秘匿性などを意味します。
3.「THREE of PENTACLES/ペンタクルの3」の考察
ペンタクル(金貨)のスート、3(数字)と関連付けられている事象
キーワード | 物質、お金(財産)、仕事、実績、人脈、現実、など |
四大元素・精霊 | 地(土)・ノーム |
3 | 表現、成長、結束、三相、など。 |
ペンタクル(金貨)のスートは、物質や現実的な事象を象徴しています。一般的には、お金(財産)や時間など、現実的なモノ・コトを示唆します。
「3」は表現、成長、結束、三相を意味する数字です。ここでは主に結束や異なる三相の集まり(三位一体)と考えられます。
スートと数字、カードの寓意画から受け取ることができる意味としては、仕事、実績、結束、計画、名誉などと考えられます。
また、このカードには彫刻家(職人)が描かれているため、技術や知識、熟練、専門性とも関係しています。
ウエイトは、このカードとペンタクルの「8」のカードを比較しており、ペンタクルの「8」での努力、身に着けた技術で、この「3」のカードの仕事を任されたとしています。
リーディングにおいて多くの場合は、相談者をこの彫刻家に見立てます。
逆位置の場合は、未熟さを意味し、技術不足や計画力の不足、不適合な役割などと捉えられます。信用の失墜やチームワークの不和、技術、知識の出し惜しみなどとも考えられます。
場合によっては平凡であること、普通であることも暗示します。
参考:↓逆位置の基本的な考え方
タロットカード逆位置の解釈方法(読み方・考え方)
4.「THREE of PENTACLES/ペンタクルの3」の正位置、逆位置のキーワード
正位置
仕事上の技術、専門性、職人芸、熟練、協力、チームワーク、プロジェクト、共同作業、実績、取引、計画的、建設的、名誉、栄光、報酬よりも参加することに意味がある、など。
逆位置
技術不足、計画の失敗、報酬優先、信用を失う、技量に合わない役割分担、契約の延期、中途半端、まとまりの無さ、未完成、狭量、無責任、平凡、普通、など。
以上、タロットカード小アルカナ「THREE of SWORDS/ソードの3」の解説でした。
※リーディング例、キーワード例は、ほんの一部です。
僕自身のオリジナルの解釈部分もあるので、書籍や他の占い師さんとは見解が違う場合があります。
また、占う内容や、カードの位置がどういう意味を持っているか、前後のカードとの関係により、リーディング内容も変化することを忘れないでください。


大アルカナ
0.愚者、1.魔術師、2.女教皇、3.女帝、4.皇帝、5.法王、6.恋人、7.戦車、8.力、9.隠者、10.運命の輪、11.正義、12.吊られた男、13.死神、14.節制、15.悪魔、16.塔、17.星、18.月、19.太陽、20.審判、21.世界
小アルカナ
スートとコートカード、数字の解釈について
ワンド:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン / キング
カップ:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン / キング
ソード:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン/ キング
ペンタクル:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン / キング
また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします。
(無断転載は法律違反です。発見次第、然るべき措置を取らせて頂きます。)
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.