また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします。
(無断転載は法律違反です。発見次第、然るべき措置を取らせて頂きます。)
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

今回は、タロットカード 小アルカナ「KNIGHT of PENTACLES/ペンタクルのナイト」の解説です。
※動画解説も同じ内容です。
【動画解説】 小アルカナ「KNIGHT of PENTACLES/ペンタクルのナイト」

【解説】 小アルカナ「KNIGHT of PENTACLES/ペンタクルのナイト」
1. タロットカードに描かれている内容
耕された土地でペンタクルを手に持つ騎士が黒い馬に乗っています。
馬は動いておらず立ち止まっているように見えます。
2. 寓意・象徴(シンボル)の解釈
1. ペンタクルを持つ騎士
ペンタクルのコートカードに出てくる人物の服は、赤と緑と黄色で構成されていますが、ナイトだけが唯一、青が使われています。
青は受動的、変容、冷静な判断などを意味します。
ひとつ前のカード、ペンタクルのペイジは、手に浮かぶペンタクルをじっと見つめていましたが、この騎士は、手に持っているペンタクルは見ておらず、進む先を見つめています。
未来を示唆する右側を見ているので、手にしている価値や物質そのものを見ているのではなく、手にしている価値や物質がその先にもたらすモノやコトを見ていることを暗示しています。
2. 真っ黒な馬
黒は闇や秘密を意味します。情熱を意味する赤い手綱や飾りが描かれていることから、そのまま情熱を秘めていると捉えることができます。
本来は行動を意味する馬が立ち止まっている姿は、堅実、慎重、または、あえて歩みを止めること、などを示唆します。
3. 耕された畑
背景の畑は耕されていますが、まだ何も育っていません。
これは、結果を出すための下準備が出来ていることを意味し、何がどう育つか(結果が出るか)はこれからの行動しだいと捉えることできます。
3.「KNIGHT of PENTACLES/ペンタクルのナイト」の考察
ペンタクル(金貨)のスートとナイトのコートカード
キーワード | 物質、お金(財産)、仕事、実績、人脈、現実、合理性、堅実、など |
四大元素・精霊 | 地(土)・ノーム |
ペンタクル(金貨)のスートは、物質や現実的な事象を象徴しています。一般的には、お金(財産)や時間など、現実的なモノ・コトを示唆します。
ナイトのコートカードは、リーディングにおいて人物を特定する必要がある場合、青年(状況によって男性と女性を使い分けます)を表わします。
※少年と青年の境目を難しく感じるかもしれません。書籍などで何歳以上と明言しているものもあるかもしれませんが、昔と比べて低年齢化しているものもあれば、高年齢化しているものもあります。ですので、基本的にご自身の感覚に従えばよいかと思います。僕自身は20歳以上の社会人を青年と捉えることが多いです。
概念的な意味で青年とする場合もあり、対象が女性の場合、男っぽい性格とか勝気な女性を表わすこともあります。ペンタクルのナイトの場合、行動力のある堅実な女性なども当てはまります。
一般的には、活動、行動、状況、男性的エネルギー、などを象徴します。
コートカードはスートとの結びつきが強く、カードに描かれているシンボル(寓意)の多くは、スートの特徴を表わすものとなっています。
ペンタクルのナイトも能動的な象徴ですが、絵柄からはその能動性を感じることがありません。これは、動き回ることだけが行動ではなく、あえて立ち止まることも行動のひとつと言うことだと捉えることがきるでしょう。
今はむやみに前に進む時では無いことを教えてくれているカードだと言えます。
変容を意味する「青」の鎧を身に着けているので、これがターニングポイントになるとも考えられます。
逆位置の場合は、堅実性がマイナスに働き、頑固、動きが遅い、停滞する、消極的などと捉えます。
また正位置の時とは逆に、悪い意味でのターニングポイントの暗示にもなります。
参考:↓逆位置の基本的な考え方
タロットカード逆位置の解釈方法(読み方・考え方)
4.「KNIGHT of PENTACLES/ペンタクルのナイト」の正位置、逆位置のキーワード
正位置
立ち止まって考える、先を見据える、現状維持、堅実的な思考、真面目、誠実、着実、責任感、どっしり構える、先見性、忍耐強さ、資産運用、など。
逆位置
動きが遅い、消極的、臆病、先が見えていない、無責任、我慢が足らない、融通が利かない、頭が固い、不注意、鈍感、怠慢、単調、つまらない、など。
以上、タロットカード小アルカナ「KNIGHT of PENTACLES/ペンタクルのナイト」の解説でした。
※リーディング例、キーワード例は、ほんの一部です。
僕自身のオリジナルの解釈部分もあるので、書籍や他の占い師さんとは見解が違う場合があります。
また、占う内容や、カードの位置がどういう意味を持っているか、前後のカードとの関係により、リーディング内容も変化することを忘れないでください。


大アルカナ
0.愚者、1.魔術師、2.女教皇、3.女帝、4.皇帝、5.法王、6.恋人、7.戦車、8.力、9.隠者、10.運命の輪、11.正義、12.吊られた男、13.死神、14.節制、15.悪魔、16.塔、17.星、18.月、19.太陽、20.審判、21.世界
小アルカナ
スートとコートカード、数字の解釈について
ワンド:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン / キング
カップ:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン / キング
ソード:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン/ キング
ペンタクル:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン / キング
また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします。
(無断転載は法律違反です。発見次第、然るべき措置を取らせて頂きます。)
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.