また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします。
(無断転載は法律違反です。発見次第、然るべき措置を取らせて頂きます。)
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

今回は、タロットカード 小アルカナ「FOUR of PENTACLES/ペンタクルの4」の解説です。
※動画解説も同じ内容です。
【動画解説】 小アルカナ「FOUR of PENTACLES/ペンタクルの4」

【解説】 小アルカナ「FOUR of PENTACLES/ペンタクルの4」
1. タロットカードに描かれている内容
王冠を被った人物は、左右の足でそれぞれ金貨を押さえながら王冠の上にも金貨を乗せ、さらに両腕で金貨を胸に抱きしめています。
彼が座る向こうの景色には街が見えます。
2. 寓意・象徴(シンボル)の解釈
スート、数字などの基本となる小アルカナの解釈は 小アルカナ【占い】タロットカードの解説をご覧ください。
1. 金貨を抱きしめる王冠を被った人物
王冠は権力やプライドを意味します。
彼の身に着けている、黒の服は闇や秘密を、赤い服は欲望などを意味します。
彼は全身で金貨を守ろうとしているため、椅子に座ったまま、その場から動こうとしていません。
この姿は、自分が持っている(もしくは、これまで積み上げてきた)、金貨に相当するモノを守ろうとする暗示です。
それは、実際の財産かもしれませんし、王冠が示すような権力やプライド、もしくは人脈や実績などかもしれません。
ただ、このカードは「守る」と言うだけでなく、「執着する、独占する」など、強めの保守を意味します。
黒い服を着ていることから「隠し持っている」と捉えることもできますし、単純に「物質的な豊かさ、贈り物」などとも捉えることができます。
2. 背景の街
ここに描かれている街は、守ろうとする金貨を獲得した場所を意味しますが、彼はすでにその場から立ち去っています。
街から離れてしまった為、人との交流は生まれませんし、情報も入ってきません。
これは、新しい発展が生まれないことを意味します。
余談ですが、イーデン・グレイの自在タロットでは、「彼はこの街で辛酸をなめた守銭奴」と記載されています。また、他の書籍の著者や占い師によっては、この人物が所有する街だとする説もあります。
3.「FOUR of PENTACLES/ペンタクルの4」の考察
ペンタクル(金貨)のスート、4(数字)と関連付けられている事象
キーワード | 物質、お金(財産)、仕事、実績、人脈、現実、など |
四大元素・精霊 | 地(土)・ノーム |
4 | 構造、安定、物質的、など。 |
ペンタクル(金貨)のスートは、物質や現実的な事象を象徴しています。一般的には、お金(財産)や時間など、現実的なモノ・コトを示唆します。
「4」は構造、安定、物質、などですが、ここでは安定と物質と考えればよいでしょう。
スートと数字、カードの寓意画から受け取ることができる意味としては、物質、価値、安定、保守などと考えられます。
このカードは、あまり深く考える必要が無く、寓意画そのままに、執着、こだわり、保守、変化の拒絶などと捉えるとよいでしょう。
占う内容や相談者の環境によっては、財産の保有、守りに徹する、信念、不動などとポジティブなリーディングが当てはまる場合もあります。
逆位置の場合も正位置同様にリーディングすると良いでしょう。あえて付け加えるなら、紛失や喪失、孤立、トラブル、などが挙げられます。
参考:↓逆位置の基本的な考え方
タロットカード逆位置の解釈方法(読み方・考え方)
4.「FOUR of PENTACLES/ペンタクルの4」の正位置、逆位置のキーワード
正位置
独占欲が強い、執着する、こだわる、保守的になる、手放さない、変化を拒む、動こうとしない、財産の所有、束縛する、隠し持つ、離れる、など。
逆位置
正位置のキーワードを強調した意味合いと、所有物の紛失や喪失、浪費、孤立、引き籠る、発展や進展が無い、など。
以上、タロットカード小アルカナ「FOUR of PENTACLES/ペンタクルの4」の解説でした。
※リーディング例、キーワード例は、ほんの一部です。
僕自身のオリジナルの解釈部分もあるので、書籍や他の占い師さんとは見解が違う場合があります。
また、占う内容や、カードの位置がどういう意味を持っているか、前後のカードとの関係により、リーディング内容も変化することを忘れないでください。


大アルカナ
0.愚者、1.魔術師、2.女教皇、3.女帝、4.皇帝、5.法王、6.恋人、7.戦車、8.力、9.隠者、10.運命の輪、11.正義、12.吊られた男、13.死神、14.節制、15.悪魔、16.塔、17.星、18.月、19.太陽、20.審判、21.世界
小アルカナ
スートとコートカード、数字の解釈について
ワンド:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン / キング
カップ:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン / キング
ソード:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン/ キング
ペンタクル:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン / キング
また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします。
(無断転載は法律違反です。発見次第、然るべき措置を取らせて頂きます。)
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.