また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします。
(無断転載は法律違反です。発見次第、然るべき措置を取らせて頂きます。)
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

今回は、タロットカード 小アルカナ「TEN of PENTACLES/ペンタクルの10」の解説です。
※動画解説も同じ内容です。
【動画解説】小アルカナ「TEN of PENTACLES/ペンタクルの10」

【解説】 小アルカナ「TEN of PENTACLES/ペンタクルの10」
1. タロットカードに描かれている内容
大きな屋敷へ続く石のアーチの下に、夫婦らしき男女と子供、犬、そして豪華な服を身にまとった老人の姿が見えます。
10枚のペンタクルは生命の樹の並びとなっています。
2. 寓意・象徴(シンボル)の解釈
スート、数字などの基本となる小アルカナの解釈は 小アルカナ【占い】タロットカードの解説をご覧ください。
1. 豪華な衣装を着た老人
老人の衣装は、占星術や魔術儀式の模様と共に、たくさんのぶどうが実っており、物質的な価値(一般的には富や地位)が、安定していること、人生での成功を示唆します。
また、老人の姿は、祖父母やご先祖様、先代、先々代などを示唆するともされ、過去の人達が残した資産や地位、技術知識(価値有るモノ)、遺伝、などと捉えることができます。
日常的な問題を占うのであれば、単純に前任者の功績、過去の恋人の影響、などと捉えることもできます。
2. 夫婦と子供と犬
老人の姿も含めてになりますが、単純に家族や一族、家族同様といった意味を表わします。
会社の場合であれば、子会社や孫会社、下請けなども含みます。
また、継承、受け継がれる、○世代に渡って~などと捉えることもでき、世代が変わるごとにさらなる繁栄が訪れると考える場合もあります。
二匹の犬は、人生の伴侶や友人を示唆しています。
3. 石のアーチとレリーフ、ワンド
コツコツ積み上げてきたものを示唆し、地位や名声、財産、業績などを意味します。
このアーチには、天秤とお城のレリーフがあります。
これらのレリーフが持つ意味を解説している書籍等を見たことがないので、僕の独自解釈になりますが、天秤は大アルカナの「14.節制」を、二つの塔に分かれたお城は、大アルカナの「13.死神」の太陽が昇る門と関連付け、それらを成功の要因と捉えています。(天秤は正義を表わすと書いている書籍はあります。)
アーチに立てかけているワンドを後ろ姿の男性が左手で掴んでいます。
このワンドは、大アルカナの「1.魔術師」と「21.世界」に出てきたワンドです。
このことからも、「13.死神」と同じく、終わりから始まりへと続く、新たな出発を意味していると捉えることができそうです。
4. アーチの奥にある屋敷
まるで、街のようにも見える彼らの住む屋敷は、築き上げた地位や名誉、財産を示唆します。
また、名家や旧家など、名のある者たちの住まいを示唆することもあります。
5. 10枚のペンタクルの配置
生命の樹をかたどったペンタクルの配置は、神秘エネルギーと始まりと完成を示唆します。
3.「TEN of PENTACLES/ペンタクルの10」の考察
ペンタクル(金貨)のスート、10(数字)と関連付けられている事象
キーワード | 物質、お金(財産)、仕事、実績、人脈、現実、など |
四大元素・精霊 | 地(土)・ノーム |
10 | 完了、次世代、希望、など。 |
ペンタクル(金貨)のスートは、物質や現実的な事象を象徴しています。一般的には、お金(財産)や時間など、現実的なモノ・コトを示唆します。
「10」は 完了、次世代、希望、などを意味する数字です。
スートと数字、カードの寓意画から受け取ることができる意味としては、金銭(仕事)、価値、充実、完了、次世代、などがあります。
このペンタクルの「10」は、小アルカナのカードの中でも最もシンボルが多いカードと言えるでしょう。ひとつひとつのシンボルに目を向け、意味を掘り下げると余計にややこしくなるかもしれませんね。
基本的には財産や名声、地位などを手に入れ、次の世代に引き継ぐことを意味し、家族や血統、伝統、遺伝などに関することを暗示します。
逆位置の場合、浪費や損失や盗難、賭けごと、無謀さなどを意味することになります。また、前任者からトラブルごと引き継いだり、前の交際相手がトラウマとなっている場合もあります。
家庭不和の暗示にもなるので、結婚や交際の反対、後継者問題、財産を食いつぶすなどの捉え方にもなります。
参考:↓逆位置の基本的な考え方
タロットカード逆位置の解釈方法(読み方・考え方)
4.「TEN of PENTACLES/ペンタクルの10」の正位置、逆位置のキーワード
正位置
富や名声を手に入れる、財政の安定、地位を築く、子孫の繁栄、資産を受け継ぐ、継承、引き継ぎ、相続、名家、伝統、贈与、家庭の豊かさ、家族同然の関係、結婚して家庭に入る、など。
逆位置
無駄金、落ちぶれる、家庭内の問題、相続トラブル、後継者問題、家柄や伝統にこだわる、賭け事、継続しない、無謀、損失、盗難、不用心、打ち切り、など。
以上、タロットカード小アルカナ「TEN of PENTACLES/ペンタクルの10」の解説でした。
※リーディング例、キーワード例は、ほんの一部です。
僕自身のオリジナルの解釈部分もあるので、書籍や他の占い師さんとは見解が違う場合があります。
また、占う内容や、カードの位置がどういう意味を持っているか、前後のカードとの関係により、リーディング内容も変化することを忘れないでください。


大アルカナ
0.愚者、1.魔術師、2.女教皇、3.女帝、4.皇帝、5.法王、6.恋人、7.戦車、8.力、9.隠者、10.運命の輪、11.正義、12.吊られた男、13.死神、14.節制、15.悪魔、16.塔、17.星、18.月、19.太陽、20.審判、21.世界
小アルカナ
スートとコートカード、数字の解釈について
ワンド:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン / キング
カップ:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン / キング
ソード:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン/ キング
ペンタクル:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン / キング
また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします。
(無断転載は法律違反です。発見次第、然るべき措置を取らせて頂きます。)
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.