また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします。
(無断転載は法律違反です。発見次第、然るべき措置を取らせて頂きます。)
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

今回は、タロットカード 小アルカナ「NINE of PENTACLES/ペンタクルの9」の解説です。
※動画解説も同じ内容です。
【動画解説】 小アルカナ「NINE of PENTACLES/ペンタクルの9」

【解説】 小アルカナ「NINE of PENTACLES/ペンタクルの9」
1. タロットカードに描かれている内容
ドレスに身を包む女性が、小鳥を手に乗せながら庭園を散策しています。
周りにはブドウが実り、ペンタクルとともに豊かさを感じることができます。
庭園の奥には、領主の館と山が見えます。
2. 寓意・象徴(シンボル)の解釈
スート、数字などの基本となる小アルカナの解釈は 小アルカナ【占い】タロットカードの解説をご覧ください。
1. ドレスを着た女性と手の上の鳥
女性の右手はペンタクルとブドウに触れており、物質的な豊かさを自らの手で掴んだことを意味します。
また彼女の服は、黄金の服とも考えられる色合いで、幸福や豊かさ、華やかさを象徴しています。
服に描かれている花の模様は、「女帝」のカードにも描かれていたヴィーナス(金星)のマークで、「愛」「美」「女性性」を表します。
余談ですがこの女性は、シェイクスピア作品「お気に召すまま」の登場人物「ロザリンド」がモデルになっていると「シークレット・オブ・ザ タロット」に記載されています。
左手の鳥には、二つの捉え方があり、ひとつはいつでも好き場所へ飛んで行けるが、居心地の良いこの場所を自ら離れないと言う解釈で、もうひとつは、この鳥はよく訓練されているので、主人である彼女の指示を守る姿と言う解釈です。
どちらの解釈をしたとしても、この鳥は女性自身の心境だと考えられています。
2. ブドウが実る畑
たくさんのブドウが実った畑は、充実、満足、成功、裕福、などを意味します。
3. 足元のカタツムリ
カタツムリは、自立や自給自足、独立独歩で目標(ゴール)へ向かうことを示唆しています。
4. 遠くに見える館と山
女性が立っているブドウ畑のある庭園は、この領主の土地と考えられており、山に向かって進む必要の無い庇護を受けていると捉えられます。
また一方で、金銭的な援助により、彼女をこの場所に留まらせているとも捉えることができます。
3.「NINE of PENTACLES/ペンタクルの9」の考察
ペンタクル(金貨)のスート、9(数字)と関連付けられている事象
キーワード | 物質、お金(財産)、仕事、実績、人脈、現実、など |
四大元素・精霊 | 地(土)・ノーム |
9 | 充実、妥協、葛藤、など。 |
ペンタクル(金貨)のスートは、物質や現実的な事象を象徴しています。一般的には、お金(財産)や時間など、現実的なモノ・コトを示唆します。
「9」は充実、妥協、葛藤、などを意味する数字です。
スートと数字、カードの寓意画から受け取ることができる意味としては、金銭(仕事)、価値、充実、葛藤、成功、豊かさ、などがあります。
このペンタクルの「9」は、物質的な価値を手に入れることを象徴するカードです。
主に仕事や金銭面での意味合いが強いのですが、恋愛でこのカードが出るなら、玉の輿を示唆していると捉えることもできるでしょう。
また、女性としての成功も意味しており、恋愛にしろ仕事にしろ、女性ならではの幸せを掴むことの暗示とも考えられる非常にポジティブなカードと言えます。
逆位置の場合、自らの手で豊かさを手に入れたとは考えず、他人から条件付きで与えられたと捉えます。それは打算的な行いであり、利益を優先した結果でもあります。
また、逆の視点そのままに、庇護を受けられない、裏切り、無効などと捉えることもできます。
参考:↓逆位置の基本的な考え方
タロットカード逆位置の解釈方法(読み方・考え方)
4.「NINE of PENTACLES/ペンタクルの9」の正位置、逆位置のキーワード
正位置
豊かさを手に入れる、庇護を受ける、スポンサーがつく、玉の輿に乗る、華やかな暮らし、女性としての成功、順風満帆、支援、安全、達成、充実、出世、など。
逆位置
金銭目当ての繋がり、浪費、贅沢、打算、裏切り、悪事、不誠実、借りをつくる、借金返済、など。
以上、タロットカード小アルカナ「NINE of PENTACLES/ペンタクルの9」の解説でした。
※リーディング例、キーワード例は、ほんの一部です。
僕自身のオリジナルの解釈部分もあるので、書籍や他の占い師さんとは見解が違う場合があります。
また、占う内容や、カードの位置がどういう意味を持っているか、前後のカードとの関係により、リーディング内容も変化することを忘れないでください。


大アルカナ
0.愚者、1.魔術師、2.女教皇、3.女帝、4.皇帝、5.法王、6.恋人、7.戦車、8.力、9.隠者、10.運命の輪、11.正義、12.吊られた男、13.死神、14.節制、15.悪魔、16.塔、17.星、18.月、19.太陽、20.審判、21.世界
小アルカナ
スートとコートカード、数字の解釈について
ワンド:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン / キング
カップ:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン / キング
ソード:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン/ キング
ペンタクル:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン / キング
また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします。
(無断転載は法律違反です。発見次第、然るべき措置を取らせて頂きます。)
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.