また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします。
(無断転載は法律違反です。発見次第、然るべき措置を取らせて頂きます。)
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

今回は、タロットカード 小アルカナ「PAGE of PENTACLES/ペンタクルのペイジ」の解説です。
※動画解説も同じ内容です。
【動画解説】 小アルカナ「PAGE of PENTACLES/ペンタクルのペイジ」

【解説】 小アルカナ「PAGE of PENTACLES/ペンタクルのペイジ」
1. タロットカードに描かれている内容
のどかな草原に立つ少年は、顔の位置に浮かぶペンタクルを手で掴もうと見入っています。
2. 寓意・象徴(シンボル)の解釈
1. ペンタクルに見入る若者
ペンタクルだけを見つめる姿は、夢中になる、集中する、憧れる、などの意味となります。
また、夢中になり過ぎて周囲が見えていないことも示唆します。
若者の服装は、緑、赤、黄色(オレンジ)です。
緑は生命力や若さを、赤は情熱を、黄色は希望や幸福を意味します。
彼の歩幅が短いことから、ゆっくり進む、根気よく続けるなどの意味も含みます。
2. のどかな草原と奥に見える青い山
奥に見える青い山は、いずれたどり着く目標を意味します。
しかし、彼が立っている草原は、小さいですが赤や黄色の花も咲いています。
いずれ、乗り越えなればいけない壁はあるものの、今現在は安定した状況や環境であることを意味します。
3.「PAGE of PENTACLES/ペンタクルのペイジ」の考察
ペンタクル(金貨)のスートとペイジのコートカード
キーワード | 物質、お金(財産)、仕事、実績、人脈、現実、合理性、堅実、など |
四大元素・精霊 | 地(土)・ノーム |
ペンタクル(金貨)のスートは、物質や現実的な事象を象徴しています。一般的には、お金(財産)や時間など、現実的なモノ・コトを示唆します。
ペイジのコートカードは、リーディングにおいて人物を特定する必要がある場合、少年もしくは少女を表わします。
概念的な意味で少年や少女とする場合もあり、良き友人や、大人であっても「少年のような人」であれば、ペイジが指し示すこともあります。
また、実年齢や性別に関係無く、未熟な人、未発達な人、例えば研修生やアシスタントなどを示唆する場合もあります。
一般的には、学習、探検、向上心、純粋、変化、情報、メッセンジャー(伝達)などを象徴します。
コートカードはスートとの結びつきが強く、カードに描かれているシンボル(寓意)の多くは、スートの特徴を表わすものとなっています。
ペンタクルのペイジは、ざっくり言うと学びを意味します。
どちらかと言うと、自分の知識欲を満たす為や興味本位の学習と言うよりは、何かしらの利益や成果をもたらすような、外部の世界との結びつきに繋がる学びと考えると良いでしょう。
夢や理想に向かって歩み始めることを示唆するのは、ワンドのペイジと同じですが、ペンタクルの属性が土ですので、火属性のワンドのような楽観性を持ち合わせていません。
堅実、慎重、合理的などのキーワードが基本となることを忘れないようにしましょう。
また、ペイジのカードは、スートを問わずメッセンジャーとしての意味もあり、ペンタクルの場合、心情などの内面的な要素ではなく、価値や物質的な成果、または可否などを知らせるニュースが届く暗示にもなります。
例えば、ワクワクする出来事など抽象的な心情の暗示ではなく、一次試験突破などの現実的なニュースの暗示です。
逆位置の場合は、学びよりも利益や成果に目がいくので、打算的、成果主義、現金な態度などを意味するようになります。また、自由や怠惰、贅沢などの意味も持ちます。
参考:↓逆位置の基本的な考え方
タロットカード逆位置の解釈方法(読み方・考え方)
4.「PAGE of PENTACLES/ペンタクルのペイジ」の正位置、逆位置のキーワード
正位置
夢中になる、憧れを持つ、向上心、勉強、真面目、慎重、集中、合理的、継続する、努力家、堅実な学習方法、良いニュース、など。
逆位置
夢中になりすぎて周囲が見えない、憧れが強いだけ、非現実的な目標を立てる、理想が高すぎる、授業料の高い学習、怠け者、贅沢、放蕩、打算的、息抜き、など。
以上、タロットカード小アルカナ「PAGE of PENTACLES/ペンタクルのペイジ」の解説でした。
※リーディング例、キーワード例は、ほんの一部です。
僕自身のオリジナルの解釈部分もあるので、書籍や他の占い師さんとは見解が違う場合があります。
また、占う内容や、カードの位置がどういう意味を持っているか、前後のカードとの関係により、リーディング内容も変化することを忘れないでください。


大アルカナ
0.愚者、1.魔術師、2.女教皇、3.女帝、4.皇帝、5.法王、6.恋人、7.戦車、8.力、9.隠者、10.運命の輪、11.正義、12.吊られた男、13.死神、14.節制、15.悪魔、16.塔、17.星、18.月、19.太陽、20.審判、21.世界
小アルカナ
スートとコートカード、数字の解釈について
ワンド:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン / キング
カップ:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン / キング
ソード:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン/ キング
ペンタクル:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン / キング
また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします。
(無断転載は法律違反です。発見次第、然るべき措置を取らせて頂きます。)
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.