また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします。
(無断転載は法律違反です。発見次第、然るべき措置を取らせて頂きます。)
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

今回は、タロットカード 小アルカナ「FOUR of CUPS/カップの4」の解説です。
※動画解説も同じ内容です。
【動画で解説】 小アルカナ「FOUR of CUPS/カップの4」

【解説】 小アルカナ「FOUR of CUPS/カップの4」
1. タロットカードに描かれている内容
木の下に座って、腕組みをしながら三つのカップを見つめる若者がいます。
空中に浮かぶ雲からもカップが差し出されていますが、若者は不満の表情をしています。
2. 寓意・象徴(シンボル)の解釈
スート、数字などの基本となる小アルカナの解釈は 小アルカナ【占い】タロットカードの解説をご覧ください。
1. 4つのカップと腕を組み不満顔の男性
若者の前に並んでいる3つのカップは過去の体験を象徴しており、彼の不満顔はその体験が満足できるものでは無かったことを意味します。
カップが3つ並んでいることから、複数の出来事、または繰り返されてきた出来事と捉えることができます。
そして雲の中から差し出されているカップは新しい可能性です。
カップのエースを思わせる絵は、エースの意味同様に幸福や達成への可能性を秘めています。
この可能性は自分の閃きによることもあれば、他者からもたらされる場合もあります。
しかし、若者は過去の満足できなかった体験から、今度もどうせダメだろうと最初から諦めてしまっています。
これは、新しい可能性の否定や先入観による停滞を意味ます。
ちなみに、この若者の絵は考え込んでいる姿と解釈される場合もあり、その場合、差し出されているカップに「気付いていない」と捉えています。
2. 背景の木と奥に見える山
若者の背後には一本の大きな木があり、芝生のような緑の地面が広がっています。
奥にも木々が生い茂っており山も見えています。
木や緑は、ワンドのように生命力や活力を意味します。奥には問題や壁を意味する山が見えていますが、若者の周囲の状況そのものは悪くないと考えられます。
3.「FOUR of CUPS/カップの4」の考察
カップ(聖杯)のスート、4(数字)と関連付けられている事象
キーワード | 感情、幸福、愛、友情、優しさ、美、受容、など |
四大元素・精霊 | 水・ウンディーネ |
4 | 構造、安定、物質的、など。 |
カップは、四大元素の水と関連があるため、感情、感性、意識などを示唆し、芸術などの分野では「美」を象徴することもあります。
また、女性性の象徴でもあり、主に受動的な性質を示唆します。
「4」は構造、安定、物質的、などを表わします。
カップの「4」は、安定がネガティブな意味合いとなっています。
スートと数字、カードの寓意画から受け取ることができる意味としては、受容、安定、先入観、停滞、倦怠、などが挙げられます。
このカードは寓意画で説明したように、過去の経験から今度もきっとダメだろうと言った先入観や決めつけ、差し伸べられた手を掴まないと言ったリーディングができます。
カップ(聖杯)が意味する受容と、「4」が意味する安定が悪い意味で顕在化し、自分から動こうとしていません。
ただし、背景の絵柄で説明したように、若者の周囲の状況は決して悪いとは言えません。今度もきっとダメだろうと引っ込むのではなく、ダメで元々、何度もでもチャレンジするぞ!くらいの気持ちを持つ事が必要となります。
逆位置の場合は、雲から現れている手とカップが、エースに描かれていたカップと同じ向きになります。
このことから、エースと同じような意味となり、新しいチャンスの訪れ、新しい発見や発想、目が覚める、過去の経験を生かす、など、ポジティブに捉えることができます。
参考:↓逆位置の基本的な考え方
タロットカード逆位置の解釈方法(読み方・考え方)
4.「FOUR of CUPS/カップの4」の正位置、逆位置のキーワード
正位置
思い悩む、チャレンジ精神を失くす、過去の経験に囚われている、無気力になる、ネガティブ思考に陥る、自分から動こうとしない、否定的、先入観、好意や援助があっても受け取れない、など。
逆位置
チャンスの訪れ、新しい展開、悩みが解消される、過去の経験を活かす、過去の失敗を気にしない、アドバイスを受け入れる、ポジティブ思考、前向きにじっくり考える、掴みとる、など。
以上、タロットカード小アルカナ「FOUR of CUPS/カップの4」の解説でした。
※リーディング例、キーワード例は、ほんの一部です。
僕自身のオリジナルの解釈部分もあるので、書籍や他の占い師さんとは見解が違う場合があります。
また、占う内容や、カードの位置がどういう意味を持っているか、前後のカードとの関係により、リーディング内容も変化することを忘れないでください。


大アルカナ
0.愚者、1.魔術師、2.女教皇、3.女帝、4.皇帝、5.法王、6.恋人、7.戦車、8.力、9.隠者、10.運命の輪、11.正義、12.吊られた男、13.死神、14.節制、15.悪魔、16.塔、17.星、18.月、19.太陽、20.審判、21.世界
小アルカナ
スートとコートカード、数字の解釈について
ワンド:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン / キング
カップ:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン / キング
ソード:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン/ キング
ペンタクル:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン / キング
また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします。
(無断転載は法律違反です。発見次第、然るべき措置を取らせて頂きます。)
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.