また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします。
(無断転載は法律違反です。発見次第、然るべき措置を取らせて頂きます。)
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
今回は、タロットカード 大アルカナ「3.THE EMPRESS/女帝」の解説です。
※動画解説も同じ内容です。
【動画解説】大アルカナ「3.THE EMPRESS/女帝」

【解説】大アルカナ「3.THE EMPRESS/女帝」
1. タロットカードに描かれている内容
実り豊かな庭の中で椅子に座った女帝が微笑んでいます。女帝は12の星が付いた王冠と真珠のネックレスを身に付け、ザクロ模様の白いドレスを身に纏っています。手には錫を持ち、盾を傍らに置いています。
2. 寓意・象徴(シンボル)の解釈
左が元のカード、右の番号が下記のシンボルです。
1.女帝:
前回の「女教皇」は、未婚女性の処女性や、知性や理性などの精神的側面を表していましたが、今回の「女帝」は、成熟した大人の女性であり、母親を表します。
また、理屈ではなく本能的な感情や感覚から来る、愛や優しさなどの「情動」を持ちます。
男性から愛される喜びを知った彼女が象徴するものは、「愛」そのもので、一般的に言われる「女の幸せ」を示しています。
2.白のドレス:
彼女が来ている白のドレスにはザクロの実が描かれています。ザクロは女性器を表し、ここでは「妊娠」や「豊穣」「多産」を意味しています。
また、このドレスはマタニティドレスで女帝が妊娠していると考える説もあり、
「妊娠」→「母性」の意味合いも含んでいます。
ちなみに白は「純粋」さや「女性性」を表しています。
3.ギンバイカの花輪と星の冠とネックレス:
女帝の髪にはギンバイカの花輪が結ばれています。花嫁の髪飾りや結婚式のリースとしても使用されるギンバイカは、美の女神ヴィーナスと愛の象徴です。
頭の冠には12星座を象徴した12個の星が、首には惑星を象徴した真珠があり、これは「宇宙(創造のエネルギー)を身にまとっている」事を意味しています。
また、冠の星は六芒星(六角形)とも捉えられており、「支配」を意味するとも言われています。
4.右手に持つ笏:
右手で掲げた笏は先っぽには地球を表す球体が付いており、冠と同じく「支配」を意味しています。
5.女帝が座る椅子:
豪華な椅子は、繁栄、豊かさの象徴です。
6.ハート型の盾:
足元にあるハート型の盾にはヴィーナス(金星)のマークが描かれており、「愛」「美」「女性性」を表します。「愛するモノを守る強さ」の象徴でもあります。
7.小麦畑:
女帝の前には小麦畑が広がっており、後ろには草木が育っています。これらは物質的な実りを象徴しており、「形あるモノ」が「実る」事を意味しています。
8.小川:
右側の流れる小川は草木が成長する上で必要な「命の水」で、「活力となるエネルギー」を表しています。
9.空:
空には雲一つなく、愚者、魔術師のカードと同じように黄色の背景となっており、創造のエネルギーを表しています。
3. 番号「3」について
「3」の数字から連想するものとして「第三者」「三角関係」「三すくみ」「三位一体」などがあります。
また、「光の三原色」などの自然の理を意味するものもあれば、「三種の神器」や「御三家」、「三大○○」などと言った事なども想像できます。
「3」も「2」とはまた違った意味で、調和やバランスを意味します。
しかし、この「女帝/THE EMPRESS」では、異なる2つの組み合わせの調和から、産まれるモノを意味する「結合」「生産性」と理解すれば良いでしょう。
簡単に言うと、父と母から子が生まれる。と言う事です。
4.「3.THE EMPRESS/女帝」の考察
タロットカード大アルカナの「3番」、母性(愛)と繁栄を表すカード。
読み方は、「ザ・エンプレス」もしくは「じょてい」。
2番の女教皇が凛とした高潔な女性のイメージに対し、女帝は「包容力」と「母性」を兼ね備えた「愛」に生きる女性のイメージ。
「愛」をもらうだけでなく、自らも「愛」を与え続けます。
絵柄には表れていませんが、なんとなく、ボンキュッボンのナイスバディなイメージもあり
ます。
女帝の絵柄のインパクトが強いので忘れがちになりますが、背景の森林や小麦、小川などの自然も忘れてはならない象徴で「豊かさ」「繁栄」を意味しています。
ただし、これらは、「地位や名声を得ると言った社会的な成功よりも、心の充実感を表す」意味合いの方が強く、「第三者視点では無く、自分視点」だと言う事を覚えておくと良いでしょう。
ちなみに「美」の象徴もあるので、「芸術」などの創造的分野を意味する場合もあると覚えておけば、さらに良しです。
「愛」「豊かさ」「繁栄」などを象徴する「女帝」は大アルカナのカードの中で、「世界」「太陽」と並ぶくらい明るいカードで、結果や未来を表す場所に出てくると嬉しいカードです。
しかし、そんな嬉しい女帝のカードも逆位置で出た場合、悪女へと変わります。
5.「3.THE EMPRESS/女帝」の正位置のキーワード
包容力のある女性、母性本能をくすぐる相手、幸せな結婚、心も身体も満たされる、魅力を活かす、夢中になる、努力が実る、色気が出てくる、気力が充実する、感受性が強くなる、結果が形で現れる、玉の輿に乗る、女性からの援助、繁栄、生産性の向上、成長、包容力、など
恋愛で正位置が出た場合のリーディング例
・母性本能をくすぐられる相手との出会い。
・見返りを求めない愛を与える事が必要
・年上の相手。
・身体の相性が良い。
・出会いの場には積極的に参加する事、など。
仕事で正位置が出た場合のリーディング例
・結果とともに充実感を得られる。
・自分自身の魅力やセンスを活かす。
・幼稚園の先生や保母さんに向いている。
・美容関係など女性相手のビジネスが吉。
・プロジェクトの発展、など。
6.「3.THE EMPRESS/女帝」の逆位置のキーワード
生産性の無い行動、自己主張が強い、歪んだ愛情表現、欲張りになる、ヒステリックになる、愛情の押し付け、実らぬ努力、望まない結婚や妊娠、女性または母親とのトラブル、水商売、ジェラシーが強くなる、身体だけの関係、快楽に溺れる、マザコン、無駄遣い、情緒不安定、など
恋愛で逆位置が出た場合のリーディング例
・現状の愛に満足できず、わがままで贅沢になる。
・お金目当ての付き合い。
・自分の思い通りにならない相手。
・外見ばかりを気にしてしまい、相手の中身を見ていない。
・二人の関係は停滞し、先へと進まない。
仕事で逆位置が出た場合のリーディング例
・思うような結果が得られず、モチベーションが下がる。
・理想やプライドばかり高く、実力が伴わない。
・色気をウリにしたり、水商売に走ってしまう。
・目先の利益ばかり優先してしまう。
・すぐに感情的になり冷静な判断ができない、など。
相手の気持ちは別途ページで解説
3.THE EMPRESS/女帝のタロットカード【相手の気持ち】
以上、タロットカード 大アルカナ「3.THE EMPRESS(エンプレス)/女帝(じょてい)」の解説でした。
※リーディング例は、ほんの一部です。
僕自身のオリジナルの解釈部分もあるので、書籍や他の占い師さんとは見解が違う場合があります。
また、占う内容や、カードの位置がどういう意味を持っているか、前後のカードとの関係により、リーディング内容も変化することを忘れないでください。
7. 余談
「2.THE HIGH PRIESTESS/女教皇」と次の「3.THE EMPRESS/女帝」のカードを並べてみました。
タロットカードは女性性を、この「女帝」のカードと前回の「女教皇」とで分けており、「女教皇」は純真無垢な処女性と理性を、「女帝」は愛される喜びや母性などの愛情面を表していて、どんな困難も愛で乗り切ります。
女帝は女教皇イシスがヴェールを脱いだ姿と言われたり、ローマ神話のヴィーナス、ギリシャ神話のアフロディーテ、地母神ガイアにも例えられたりします。
色々な女神に例えられていますが、要は「愛と美と母」の3つを意味していると覚えておけば良いかと思います。
このカードの正位置は、愛される喜びを知り、心も身体も物質的にも満たされています。しかし逆位置で、愛情も物質も、さらに求めるようになっていきます。
それはやがて、「支配」へとカタチを変えて行きます。
次回は「4.THE EMPEROR/皇帝」のカードです。


大アルカナ
0.愚者、1.魔術師、2.女教皇、3.女帝、4.皇帝、5.法王、6.恋人、7.戦車、8.力、9.隠者、10.運命の輪、11.正義、12.吊られた男、13.死神、14.節制、15.悪魔、16.塔、17.星、18.月、19.太陽、20.審判、21.世界
小アルカナ
スートとコートカード、数字の解釈について
ワンド:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン / キング
カップ:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン / キング
ソード:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン/ キング
ペンタクル:エース / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ペイジ / ナイト / クイーン / キング
また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします。
(無断転載は法律違反です。発見次第、然るべき措置を取らせて頂きます。)
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.