タロットの基礎知識

占いは「命・卜・相」(めい・ぼく・そう)の3種類に分類される

占いは命卜相

このページは約 4 分で読めます。

みなさん、占いの種類で、命(めい)・卜(ぼく)・相(そう)って聞いたことがありますか?

占いには、タロットや占星術、四柱推命、九星気学、手相や姓名判断など、色々な種類がありますが、実はそれらの占術も、命(めい)・卜(ぼく)・相(そう)のいずれかにカテゴライズされます。

占いは大きく分けると、命(めい)・卜(ぼく)・相(そう)の3種類

命(めい)・卜(ぼく)・相(そう)の全てを使用する占い師もいれば、命だけ、卜だけ、相だけに特化した占い師さんもいらっしゃいます。

色々な種類の占術が使えるから優れている、一種類しか使えないから劣っていると言うわけでなく、お客様が希望する物事を占うのに適した占術を使っているかが重要です。

ご自身の悩みを占ってもらうのに、どういった占術が適しているかを知っておくと、占いに行って失敗することも無いと思いますので、ここで簡単に説明してみたいと思います。

1. 命術(めいじゅつ)

一般的に、生まれた「年・月・日・時間」によって占う方法です。場合によっては生まれた場所が関係する場合などもあります。
生まれた時に定められた要素(誕生日とか生まれた場所)をベースに占う為、何度占っても結果が変わることはありません。

命術では、その人の性格や資質、才能、個性、人生の流れ、傾向などを占うことができます。また、自分以外の人から受ける影響や相性なども占えます。
何年先でも観る事ができますので、長期的な計画を立てるのに適した占術です。
ただし、その時、その瞬間の感情(気持ち)などを占う事に適していません。

具体的には、ご自身の適職や適性、周囲から受ける影響や自分が及ぼす影響、恋人や友人などの人との相性、運勢のバイオリズム(運気の良い時期、悪い時期)などを占います。

代表的な命術の占い:占星術、四柱推命、九星気学、紫微斗数、算命学、など。

2. 卜術(ぼくじゅつ)

主に何かの道具を使って、偶然出た結果(カードの絵やコインの表裏など)をもとに、特定の事柄や心情を占う方法。

基本的に占うたびに結果は変わります(同じ結果が出ることもあります)。
その為、良い結果が出るまで何度も同じ内容を占うことはタブー視されており、最初に占った結果を採用するのが一般的です。
ただし、ある程度の時間が経過する、状況が大きく変わる、などの変化があれば、再度占ってもかまいません。(この条件は占い師によっても違います)

卜術では、時間とともに変化していく状況や人との関係性、直近(3~12ヶ月)の運勢、行動の吉凶、選択の吉凶を占うのに適しています。
ただし、その人の持つ本来の資質や人生を通しての運気の流れ、遠い未来を占う事に適していません。

具体的には、今はどんな判断をすればよいか、今の状況がどう変化していくか、など、AとBでは、どちらを選べば良いか、気になる人との関係がどうなっていくかなど、主に気になる「今」を占います。

代表的な卜術の占い:タロット、周易、断易、ルーン、オラクル、おみくじ、など。

3. 相術(そうじゅつ)

目に見える姿や各パーツの大きさ、形(例えば顔や手)、配置(家や部屋の間取り)などを元に占う方法です。
姿形をベースに占うため、それらの変化によって吉凶の結果が変わってきます。
特に人体の姿形は、成長や加齢によっても変化しますので、ある程度の期間を空けて占えば、結果も変わることが多々あります。
また、整形や化粧、物の配置替えなどを意図的に行うことで、吉相を呼び込んで開運させる事もできます。

相術では、命術と同じようにその人の性格や資質、才能、個性、人生の流れ、傾向などを占うことができます。ただし、基本的にその対象となる人物のことしか占えません。
命術は何度占っても結果が変わることはありませんが、相術は占う時期の状態によっては結果が変わります。

具体的には、ご自身の適職や適性、人生を通しての流れ、バイオリズム(運気の良い時期、悪い時期)、転機などを占います。

代表的な相術の占い:手相、人相、家相、墓相、姓名判断、風水、など。

以上です。

命・卜・相の占いをざっと説明しましたが、どの占いが優れている劣っているというわけではありません。
ご自身の悩み、占いたい事柄に対して、適した占術を選んでもらえればと思います。

以上、「占いは「命・卜・相」(めい・ぼく・そう)の3種類に分類される」でした。

関連ページ
error: Content is protected !!