吉方位取り日記

【吉方位旅行】開運旅行を実践。今回の吉方位は東、伊勢神宮へ行ってきました。

伊勢神宮

このページは約 6 分で読めます。

こんにちは。心斎橋の占い師「現 道晶」です。

6月27日(水)と28日(木)に、吉方位を取る為に1泊で伊勢神宮まで行ってきました。

5月は月盤の吉方位が無かったので、約2ヶ月ぶりの方位取り旅行です。
6月の月盤最大吉方位は東の八白土星、月盤吉方位は北東の四緑木星です。

ちなみに27日の日盤吉方位も、月盤と同じで最大吉方位は東の八白土星、吉方位は北東の四緑木星でした。

と言う事で、今回は月盤の最大吉方、東の八白土星を取りました。
目的地は伊勢神宮の外宮と内宮がメイン、自宅からの距離は約130kmです。

本当はもう少し遠くまで行こうかと思ったのですが、なんだかんだで時間的にもお財布的にも優しい伊勢にしました。伊勢神宮にも行きたかったですし。

方位取り初日、まずは伊勢神宮の外宮へ向かいました。

伊勢市駅で降りて真っ直ぐ歩けば、10分とかからずに外宮へ着きます。

伊勢神宮 外宮 – 豊受大神宮

豊受大神宮(とようけだいじんぐう・とゆうけ-)は、三重県伊勢市豊川町にある神社。伊勢神宮の2つの正宮のうちの1つである。一般には外宮(げくう)と呼ばれる。
伊勢市街地、JR・近鉄伊勢市駅から外宮参道を通って5 – 6分ほど歩いた所に鎮座す。皇大神宮(内宮)とともに正宮を構成し、両宮を参拝する際は外宮を参拝した後に内宮へ参るのがしきたりとされる。

豊受大神宮
伊勢神宮へ参拝される方は、伊勢神宮のホームページをチェックする事をおススメします!
参拝コースも詳しく書いてて、すごくわかりやすいです。

伊勢神宮外宮の手水舎
外宮に着くと、火除橋を渡り手水舎へ。

まがたま池
途中、まがたま池で休憩。この日は天気が良くて本当に暑かったです。

伊勢神宮外宮
休憩後、↑神楽殿、↓正宮の豊受大神宮へ。

正宮豊受大神宮
伊勢神宮 外宮 正宮 – 豊受大神宮

伊勢市の中心部、高倉山を背にして鎮まります豊受大神宮とようけだいじんぐうは、豊受大御神とようけのおおみかみをお祀りしています。豊受大御神は内宮の天照大御神のお食事を司る御饌都神みけつかみであり、衣食住、産業の守り神としても崇敬されています。
鳥居をくぐり、玉砂利を踏みしめてやさしい木漏れ日のさす参道を歩くと清々しい気持ちに満ちあふれます。

大きな鳥居をくぐった中で、しっかりお詣りさせていただきました。
※鳥居の中は撮影禁止です。

正宮でお詣りした後は、少し戻って、三ツ石、別宮の多賀宮、土宮、下御井神社、風宮もお詣り。
平日のせいか、参拝客も少なく快適でした。

その後、裏参道の方へ向かい、御厩(みうまや)、↓度会国見(わたらいくみ)神社などもお詣り。

度会国御神社

約90分くらいかけて、ゆっくりたっぷり隅々まで周り、北御門から外宮を出ました。

 

次にここから、別宮の月夜見宮に向かいました。
外宮の北御門(裏参道)を出てからまっすぐ歩いて、住宅地と学校に挟まれた道を抜けると、10分ほどで着きます。

月夜見宮
豊受大神宮 外宮 – 月夜見宮

月夜見宮は外宮から北へ約300m、伊勢市駅から西へ約500mにある外宮別宮である。月夜見尊(つきよみのみこと)と、その荒ぶる神霊である月夜見尊荒御魂(つきよみのみことのあらみたま)の2柱の神を同じ社殿に祀る

月夜見宮
たくさんの木々に囲まれていて、すぐ外は住宅街にもかかわらず神秘的な空間でした。

ご祭神は月夜見尊。天照大御神の弟神で内宮別宮 月読宮のご祭神と同じです。月読宮は月読尊と荒御魂をそれぞれ別の社殿にお祀りしていますが、月夜見宮は、月夜見尊と月夜見尊荒御魂を一つの社殿に合わせてお祀りしています。

月夜見宮お稲荷様
月夜見宮にお稲荷様も祀られています。
大きな木が社になってます。

月夜見宮は本当におすすめ。
外宮に来て、月夜見宮に来ない人はどうかしてるぜ!

月夜見宮を参拝した後、いったん伊勢市駅に戻りました。

汗だくになっていたので、観光案内所で温泉が無いか尋ねたのですが、残念ながら周辺には温泉が無いそうで、教えてもらえたのはスーパー銭湯でした。

歩いて20分くらいと言われたので、散歩ついでに行くか~と、あまり深く考えずにスーパー銭湯へ向かいました。この時、時間は15時前。

で、実際行ってみると、20分どころが30分歩いても着かない。なんなん、これ。遠いわ。。。
結局、倍の40分くらい歩いた気がします。この日はホントに暑くてしんどかった。。。

着いたのは「みたすの湯」と言うスーパー銭湯。

細かな泡でお肌がスベスベになる絹の湯をはじめとした11種類のお風呂とサウナで、日頃の疲れをゆっくりと癒していただけます。高温サウナや釜風呂もとても人気があります。また、何度来ていただいても楽しめるよう、替わり湯などのイベントも行っております。

とにかく疲れを癒すべく、お風呂に浸かってリフレッシュ。
1時間くらいダラダラしました。

で、それなりに休憩になったものの、さすがにまた40分かけて駅まで歩くのは嫌だったので、フロントで交通機関を聞くと、、、あるやん!近くにバス停あるやん!!

しかも17時04分にバスが来るとかで、ちょうど良いタイミングやん!

フロントのおばちゃんにお礼を言った後、バス停に向かって歩き始めたんですが、少し歩いた場所に神社がありまして。。。

外からは鳥居しか見えなかったので、中の雰囲気がわからなかったのですが、どうしても立ち寄りたくなってしまい、バスが来るまであと15分も無かったにもかかわらず、急いでお参りさせてもらいました。

船江上社
誰もいない神社は少し妖しい雰囲気もありましたが、調べると河原淵神社と船江上社と言う神社でした。

河原淵神社(かわらぶちじんじゃ)は、伊勢神宮豊受大神宮(外宮)の摂社。本記事では河原淵神社と同じ社地にある旧村社の船江上社(ふなえかみのやしろ)についても記述する。

 

船江上社は地域の氏神であり、伊勢市船江が氏子地域となっている。近代社格制度に基づく旧社格は村社。

本当は、もう少しゆっくりしていきたかったのですが、バスの時間がせまっていたので、あちこち散策することなく神社を後に。

で、バス停についてバスを待っていると、時間になっても来ない。
まぁ2~3分の遅れもあるよねと思いながら、時刻表を確認すると、、、

発 17時28分

えーーーーっ!17時04分ちゃうやん!!

スーパー銭湯のフロントさんよー、時間間違えんなやー!!(泣)
もっとゆっくり神社見れたやん!
なんなら、スーパー銭湯の中で、もうちょっとゆっくりできたやん!!

と言うかこれ、もしかして東の象意が関係してる!?吉方位のはずやのに!!

バス停から再度、神社に戻って、またバス停に戻ってくるには微妙な時間なんで、意味なく20分以上バス停でバスを待つ事に。。。とほほ。

その後、バスに戻って伊勢市駅へ。

蔵DEラーメン
駅に着いた後は、月夜見宮から駅へ戻る時に見つけたラーメン屋さん「蔵deラーメン」へ行きました。

味噌ラーメンと餃子
気分を上げるのに、奮発して炙りチャーシュー麺と餃子と小ライス。
まれに見るエンゲル係数だ!!

ただ、ラーメン、餃子ともに、めちゃくちゃ美味しくてお腹もいっぱいになりました!
大満足!!

ラーメンを食べた後は、伊勢市駅に戻りバスに乗って浦田町へ。

宿に着いて、この日の方位取りは終了。
明日は早起きするので22時に寝ました。

2日目につづきます。

1 2
関連ページ
error: Content is protected !!